まだらのフォトグラフとか

野鳥とか天体とか蝶とか写真とか

【蝶】神奈川の里山でギフチョウとか

2023年4月1日 天気:晴天

先週の連続雨から考えたら最高の天気の週末です。今日も今日とて蝶撮影に勤しみます。

今回も会社のカメラ先輩二人に連れられて、スプリングエフェメラル、春の女神と呼ばれるギフチョウを探しにいってきました。

各地の道路も行楽の面々で事故や渋滞がすごいです。みんなコロナで抑圧された旅行欲が爆発していますね。ゴールデンウィークなんか凄いことになりそう。

 

本日のお供も前回同様X-H2SとXF70-300mmとなります。なんだかんだ重さとかバランスとか描写が気に入っています。焦点距離が足りないので、後々テレコンを追加してみたいところ。

X-H2S XF70-300 ss1/2000 F5.6 iso400

まずは咲き誇る八重桜にミヤマセセリが吸蜜していました。この近辺ではまだ桜は見頃です。

 

X-H2S XF70-300 ss1/4000 F9.0 iso2000 【プリ撮影ES】

同じ場所でヒオドシチョウ。越冬個体、つまり成虫で冬を越す蝶だそうです。翅も歴戦の傷が見えます。こんな儚い命が雪の降るような場所で越冬するとか、信じられないほどすごい事だと思います。

 

X-H2S XF70-300 ss1/4000 F9.0 iso1250 【プリ撮影ES】

X-H2S XF70-300 ss1/4000 F9.0 iso1250 【プリ撮影ES】

スギタニルリシジミ。こちらもスプリングエフェメラルです。

ルリシジミと見分けがつかないんですが・・・

 

X-H2S XF70-300 ss1/500 F5.6 iso200

ということでなぜか仲良く給水していた二匹。左がスギタニルリシジミ、右が普通のルリシジミ

 

X-H2S XF70-300 ss1/4000 F9.0 iso1600 【プリ撮影ES】

X-H2S XF70-300 ss1/4000 F9.0 iso1600 【プリ撮影ES】

タチツボスミレで吸蜜をするギフチョウ。この後すぐ崖を登っていってしまいました。アゲハ系ですが、思っているよりも小さいですね。

 

X-H2S XF70-300 ss1/4000 F9.0 iso800 【プリ撮影ES】

ミツバツツジギフチョウ。4月の頭にしては気温が高く、活性が高いせいでなかなか止まって吸蜜してくれない中なんとか撮った一枚。

10mちかく離れていたので、300mm(換算450mm)では焦点距離が足らずキリっとしていないです。

 

X-H2S XF70-300 ss1/6400 F9.0 iso2000 【プリ撮影ES】

帰り際にアカタテハが来てくれました。

 

今日はこのほかにも視認、撮影したのはキタキチョウ、テングチョウやスジグロシロチョウ

とかがいました。テングチョウは結構大量にいました。

 

麓の神社で撮ったみごとな桜。iPhone14proで撮影しました。昨日機種変したんですよ♪

 

X-H2S XF70-300 ss1/1250 F5.6 iso5000

ソメイヨシノで吸蜜する蝶はいないのかなぁと見上げていたら、キタテハが吸蜜にやってきていました。梅や花桃、桜は単体も綺麗ですが鳥や蝶がコラボしてくれると嬉しいですね。