まだらのフォトグラフとか

野鳥とか天体とか蝶とか写真とか

【ホタル】狭山丘陵でホタル撮影とか

2024年6月8日(土)天気:曇り

 

東京都北多摩に在住の自分は、最寄りの自然というと、多摩湖狭山湖を含む、東京と埼玉にまたがる広大な緑地である狭山丘陵になります。今回はそんな狭山丘陵でホタル撮影。

 

今まで片道1時間ほどかけて先輩の地元に行っている理由は、単純にホタルの発生頭数が段違いだというところと、情報があるというところ。

対して狭山丘陵はちょくちょく顔を出すのですが、発生ピークも発生場所もあまりよくわかっていないのが正直なところ。鳥も蝶もホタルも、情報戦というのは大変です。

 

今回のお供はOM-5とPanasonicLeica DG 25mm F1.4。ライブコンポジットを使ったカメラ内のみで比較明合成処理の一枚撮りです。

 

1枚目の場所は暗く、isoをもっと上げて撮るべきでした。200では低すぎて、持ち上げた際にちょっとノイジーな写真になってしまいました。DxOPRで処理。

ホタル撮影をすると毎回書いている気がしますが、フルサイズのライブコンポジットができるPanasonicS5やS5Ⅱ、また欲しくなります。Sonyさんαシリーズに積んでください。最新機種に買い換えるから。

30秒の露光を5分近くライブコンポジット。それでこの数なので、やはり数は少ないです。

 

場所チェンジ。こちらは野鳥撮影ではよく来るけどホタルでは初めて訪れましたが、飛んでます。数的には最初の場所の方が多いですが、こちらは個体が元気いっぱいでまあまあ写ってくれました。

撮影しながらホタルを鑑賞。静かな夜と、虫の鳴き声だけ・・・という風流を楽しみたかったのですが、とある理由で大きめの音が。台無しだなぁ。

 

2枚目を、とも思ったら数が減ってきてしまいました。21時、撤収。とりあえず2箇所目(去年のを合わせると3箇所目)の発生を確認しましたが、やはり散らばっていて数がそこまで多くない。

もっと足しげく通いたいのですが、都内の逆の端まで通勤していると、帰宅が遅くなかなか通えないのが現状。ちょくちょく行って、もっと時期や場所を特定していきたいですね。